全員が設計し、デザインする。現役建築家による実践的な指導で、各自が共感できるフィールドを探す。
インテリアから住宅・各種建築・地域・都市・環境・ランドスケープまで、人間の関わる空間すべてを対象に、人間の活動を支え居場所となる良質な環境づくりが建築の役割です。建築学科では、空間を構成する造形能力を身につけ、建築と、生活基盤である場所や地域との有機的関係の構築を学びます。また、社会の仕組みに働きかけ、新たな社会と価値の創造に関わる建築の現状把握や歴史的考察のための分析能力を習得し、文化やアート、デザインの教養も深めていきます。建築をトータルな表現として学ぶ設計計画をカリキュラムのコアとし、3年次からは少人数のスタジオに分かれ、今日的なテーマとジャンルの課題にチャレンジします。
- Wtanya Chanvitanさんが2024 Spotlight Award、AR Emerging awards 2023 Highly Commended受賞2024年10月2日(水)
- 鈴木圭一さんが第18回キッズデザイン賞優秀賞(経済産業大臣賞)受賞2024年9月19日(木)
- 持田正憲教授のインタビュー記事が「RASIK LIFE」サイトに掲載されました2024年8月26日(月)
-
日程:2024年9月10日(火)~2024年9月30日(月)
場所:在東京ポルトガル大使館(東京都港区西麻布3-6-6) -
日程:2024年7月5日(金)
場所:鷹の台キャンパス
建築学科の教育理念・教育目標、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー、ディプロマ・ポリシーです。
建築学科の授業の特徴と4年間のカリキュラム概要を紹介します。
建築学科の授業・学生を紹介します。
建築学科をもっと知る
学科紹介パンフレット
建築学科の基本データ
専攻分野 | 建築 |
---|---|
取得可能な資格 | 一級建築士受験資格(免許登録には2年以上の実務経験が必要) 二級建築士・木造建築士受験資格(実務経験必要なし) *建築士受験資格は、工学部建築学科と同等です。 学芸員 |
学生数 | 学生数一覧ページをご覧ください。学生数一覧 |
進路状況 | 建築設計だけでなく、それを超えた多分野で活躍しています。一級建築士として独立する卒業生や、インテリアや家具制作をはじめ、ランドスケープデザイナー、造形作家、フォトグラファーとして活躍する卒業生もいます。都市環境の設計・整備など、建築的視点を持った人材の活躍の場は大きく広がっています。 |
入試情報 | 建築学科が実施する入試は以下のとおりです。 |